やっぱりか
ふうちゃん、トホホン・・・とした顔してます。

これ、「めんぼ」です。
めんぼって地方によって言い方が違うみたいで「めばちこ」とか「ものもらい」とか「めぼ」とかまぁ色々あるみたいですが、目に出来たできものです。
トホホン・・・となるようなことがあったわけでなくこのめんぼのせいでこんな顔になっちゃって。
ドッグランに行った翌日から目が腫れてる?って気になってみんなで「めんぼじゃないか?」って冗談で話てたのです。火曜日に病院へ行って診てもらうとめんぼとのこと。やっぱりか!
犬にもめんぼってあるんや!
何にしても大したことなくて良かった~。
病院に行くと普段気になってたことを聞くようにしているのですが、ふうの最近気になることというと右後ろ足の小指の爪だけ長いということ。


散歩に行く前は爪切りをしていたのですが、散歩に行くようになって爪が自然と短くなっていったので切らなくなったのです。
がー、この右後ろ足の小指の爪だけが短くならない→爪が地面に当たってない。ってことで走ったり歩いたりする時のふうのクセのせいなのか、足腰のどこかが悪いのか聞いてみました。
触診でわかるのは膝までらしく膝は特に問題ないそうです。で、大腿骨のほうは、レントゲンを撮らないとわからないそうです。
大腿骨に異常がある場合はまず痛がったりといった症状が出ることが多いそうなので、今のところふうにそんな症状はなくふうのクセなのかな?ということで今回の診察終了。
ふうは、小さい頃から走り方だけじゃなくって動き全般が独特で何かおもしろい♪
その独特の動きのせいなら納得~!(笑)

そして、なちもついでに診察。
最近カイカイがひどく、耳の中が赤くなったり、顔に小さいハゲができちゃったり、手のナメナメもものすごいのです。
この症状で、言われることはなんとなく予想していたのですがやっぱりアレルギー。
今までも、病院に行った時に痒がるんです~って話はしてたんですがついでみたいな感じで聞いてたぐらいだったのです。
フレンチブルドッグで上記の症状があればアレルギーだって言われるのは大抵予想がつくし。
血液検査は、しないでのんびり痒みの原因を探していくつもりです。
私の通ってる病院の先生は血液検査を推奨する考えではなかったので、それもそうだな。。。と思って。
耳の薬だけ塗ってというか入れて!?もらったのですが、これがもうドタバタのひどいこと。
嫌がって診察台の上でギャーギャーわめいて先生からも「そんなにイヤなのか?」って笑われるし
・・・。
とまぁ、火曜日はお二人さん病院で体力を使い果たしてしまったようでした。
そして今朝6時過ぎ、なちが吐いたのです。
今までも、黄色い胃液を吐いたりすることはなちは結構あったのですが今回は血が混じってピンク色。
こんなん初めて・・・。
朝一でまたまた病院へ。
そして結果、胃潰瘍だろうと。
胃潰瘍の原因はすぐにストレスと結び付けたくなるものですがそればかりではないので、どうしてなのかはわからないのですが、元々なちは胃腸は丈夫な方ではないし、ふうが来てからなちはガマンすることも多かったやろうし色々なことが重なって胃潰瘍ってことになっちゃったんやと思います。

ふうに対するストレスは、ここ最近は随分軽減されてると思うのでこのままお薬飲んで様子見かな?
2人とも早くよくな~れ~!

これ、「めんぼ」です。
めんぼって地方によって言い方が違うみたいで「めばちこ」とか「ものもらい」とか「めぼ」とかまぁ色々あるみたいですが、目に出来たできものです。
トホホン・・・となるようなことがあったわけでなくこのめんぼのせいでこんな顔になっちゃって。
ドッグランに行った翌日から目が腫れてる?って気になってみんなで「めんぼじゃないか?」って冗談で話てたのです。火曜日に病院へ行って診てもらうとめんぼとのこと。やっぱりか!
犬にもめんぼってあるんや!
何にしても大したことなくて良かった~。
病院に行くと普段気になってたことを聞くようにしているのですが、ふうの最近気になることというと右後ろ足の小指の爪だけ長いということ。


散歩に行く前は爪切りをしていたのですが、散歩に行くようになって爪が自然と短くなっていったので切らなくなったのです。
がー、この右後ろ足の小指の爪だけが短くならない→爪が地面に当たってない。ってことで走ったり歩いたりする時のふうのクセのせいなのか、足腰のどこかが悪いのか聞いてみました。
触診でわかるのは膝までらしく膝は特に問題ないそうです。で、大腿骨のほうは、レントゲンを撮らないとわからないそうです。
大腿骨に異常がある場合はまず痛がったりといった症状が出ることが多いそうなので、今のところふうにそんな症状はなくふうのクセなのかな?ということで今回の診察終了。
ふうは、小さい頃から走り方だけじゃなくって動き全般が独特で何かおもしろい♪
その独特の動きのせいなら納得~!(笑)

そして、なちもついでに診察。
最近カイカイがひどく、耳の中が赤くなったり、顔に小さいハゲができちゃったり、手のナメナメもものすごいのです。
この症状で、言われることはなんとなく予想していたのですがやっぱりアレルギー。
今までも、病院に行った時に痒がるんです~って話はしてたんですがついでみたいな感じで聞いてたぐらいだったのです。
フレンチブルドッグで上記の症状があればアレルギーだって言われるのは大抵予想がつくし。
血液検査は、しないでのんびり痒みの原因を探していくつもりです。
私の通ってる病院の先生は血液検査を推奨する考えではなかったので、それもそうだな。。。と思って。
耳の薬だけ塗ってというか入れて!?もらったのですが、これがもうドタバタのひどいこと。
嫌がって診察台の上でギャーギャーわめいて先生からも「そんなにイヤなのか?」って笑われるし
・・・。
とまぁ、火曜日はお二人さん病院で体力を使い果たしてしまったようでした。
そして今朝6時過ぎ、なちが吐いたのです。
今までも、黄色い胃液を吐いたりすることはなちは結構あったのですが今回は血が混じってピンク色。
こんなん初めて・・・。
朝一でまたまた病院へ。
そして結果、胃潰瘍だろうと。
胃潰瘍の原因はすぐにストレスと結び付けたくなるものですがそればかりではないので、どうしてなのかはわからないのですが、元々なちは胃腸は丈夫な方ではないし、ふうが来てからなちはガマンすることも多かったやろうし色々なことが重なって胃潰瘍ってことになっちゃったんやと思います。

ふうに対するストレスは、ここ最近は随分軽減されてると思うのでこのままお薬飲んで様子見かな?
2人とも早くよくな~れ~!
Comments
No title
ありゃりゃー、ふうちゃん「めもらい」できたんだー、
富山では「ものもらい」か「めもらい」って言うかなぁ。
「めんぼ」は初めて聞いたよ、地方によって本当に言い方が違うのねぇ。
早く治るといいね!めんぼ!
そして、なっちゃんの胃潰瘍はちょっと冷や汗でしたよ・・・・
お姉ちゃんがんばってるもんね、応援してるからね~。
ふうちゃんも大人になってきてるし、なっちゃんもう少しで、
教育係りの仕事がらくになると思うよ~。
がんばってね!!!!
ゆうさんも驚いたでしょう、2ブヒいると心配も2倍だもんね、
がんばって
富山では「ものもらい」か「めもらい」って言うかなぁ。
「めんぼ」は初めて聞いたよ、地方によって本当に言い方が違うのねぇ。
早く治るといいね!めんぼ!
そして、なっちゃんの胃潰瘍はちょっと冷や汗でしたよ・・・・
お姉ちゃんがんばってるもんね、応援してるからね~。
ふうちゃんも大人になってきてるし、なっちゃんもう少しで、
教育係りの仕事がらくになると思うよ~。
がんばってね!!!!
ゆうさんも驚いたでしょう、2ブヒいると心配も2倍だもんね、
がんばって

No title
ふうちゃん、めばちこできたのねーー。
ワンコでもできるって知らなかった(@@)
鬱陶しいよーーって顔してるよね(笑)
なっちゃん大丈夫??
やっばりお姉ちゃんは我慢してるところがたくさんあるんやろね・・・
遊んでほしいなーーとか、静かにしたいなーーとか。
うちもなっちゃんの後追いかけてるからそうなるかもー(TT)
早く良くなりますように!!
ワンコでもできるって知らなかった(@@)
鬱陶しいよーーって顔してるよね(笑)
なっちゃん大丈夫??
やっばりお姉ちゃんは我慢してるところがたくさんあるんやろね・・・
遊んでほしいなーーとか、静かにしたいなーーとか。
うちもなっちゃんの後追いかけてるからそうなるかもー(TT)
早く良くなりますように!!
No title
かのこさん
心配おかけしてます・・・。
なちもふうも元気だけはあります(笑)
「めんぼ」って標準語だと思ってたんで初めて知らないって言われた時は逆に
私がびっくりしました~!
蒸し蒸し季節は特にフレンチブルドッグには辛い季節ですねぇ。
健康管理気を付けなければ!
kyokoさん
心配おかけしてます。。。
富山はめもらいって言うんやねぇ。
初めて聞いた!
なちには、随分がんばってもらったからねぇ。
ちょっとしんどかったかもしれないわぁ(涙)
ようやく、今の環境に慣れてホッとしてきたときに疲れが出ちゃったのかな?
ふうはなちー!なちー!ばっかりだから一人でぼーっとする間もなかったのかも。
応援ありがとう!!
一麻さん
めばちこ出来たん(笑)
わんこでもあるみたいやねぇ。
わんこも瞼が腫れたらやっぱりちょっと鬱陶しいよね。
なちには、すごく気を使ってたつもりだったんやけどなぁ・・・。
慣れてきたときに発症って、私が思ってた以上に今までガマンしっぱなしやったんやろうなぁ。
ゴンちゃん、こんな所までうちと似ちゃダメやにー!
心配してくれてありがとうね。
心配おかけしてます・・・。
なちもふうも元気だけはあります(笑)
「めんぼ」って標準語だと思ってたんで初めて知らないって言われた時は逆に
私がびっくりしました~!
蒸し蒸し季節は特にフレンチブルドッグには辛い季節ですねぇ。
健康管理気を付けなければ!
kyokoさん
心配おかけしてます。。。
富山はめもらいって言うんやねぇ。
初めて聞いた!
なちには、随分がんばってもらったからねぇ。
ちょっとしんどかったかもしれないわぁ(涙)
ようやく、今の環境に慣れてホッとしてきたときに疲れが出ちゃったのかな?
ふうはなちー!なちー!ばっかりだから一人でぼーっとする間もなかったのかも。
応援ありがとう!!
一麻さん
めばちこ出来たん(笑)
わんこでもあるみたいやねぇ。
わんこも瞼が腫れたらやっぱりちょっと鬱陶しいよね。
なちには、すごく気を使ってたつもりだったんやけどなぁ・・・。
慣れてきたときに発症って、私が思ってた以上に今までガマンしっぱなしやったんやろうなぁ。
ゴンちゃん、こんな所までうちと似ちゃダメやにー!
心配してくれてありがとうね。
その後いかがでしょうか?少しは良くなられましたでしょうか?
この時期はトラブルが多くなりますよね。
ゆうさんも大変だと思いますが、お体にはお気をつけくださいね。
ゆうさんのお住まいの方ではめんぼと言うのですね~
初めて知ったのですごく新鮮でした!!
なちちゃんもふうちゃんも早く良くなることを心から願っております。